生まれ変わる物語
早くももう一週間が経とうとしていますが、去る11月11日(月)八王子papaBeatにてKiho×あぽろbirthday企画『Re:borNarrative』全力でやって参りました。
ご来場の皆様の温かさに包まれて、素敵な誕生日を迎えることができました。
厚く熱く御礼申し上げます。
いっぱいいっぱいありがとう!(分かる人には分かる)
年齢的には一番のお兄さん、もといおっさんでしたが、誰よりも音楽歴が浅く、birthday企画どころか自主企画自体が初めての試みで、学ぶことだらけというか、学ぶことしかない日々でした。
共同企画者のKihoさんには沢山沢山助けていただきました。
改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました!!!!!
そしてそして、快くゲスト依頼を受けてくださったflatくんと卯月沙羅さん。
素敵なステージをありがとう!
(画像はKihoさんのBlogより拝借)
Kihoさんと腐れ縁のflatくんのステージは初めて観させていただきました。
………ドPOP!!!
いなりばらんすもPOPバンドを謳っていながら(主にあぽろの音作りのせいで)なかなかPOPと思ってもらえないのに、、
超絶POP!!!
ステージを拝見しながら
いったいPOPとは、、、、
と、悩ましく考えておりました。。。
今度サシでじっくり呑みませう!
(画像はKihoさんの…以下略)
Kihoさんが愛して止まないお姉様
卯月沙羅さんのステージは久しぶりに拝見。
より洗練されていました…!
力強くも儚い
パワフルでいてガラス細工のように煌びやか
まさにお姉さま!!(はるかに年下)
何だかんだ沙羅さんとはなかなかゆっくり話す機会もなかったのですが(だいたい皆でわいわい)、無類のお酒好きと伺ったので一度ゆっくり呑みたいものです(結局呑む)
(画像は…以下略)
そしてそしてKihoさん
一瞬一瞬命を削るような
毎度死力を尽くしているのだなぁと感じ入る
見た目と声に反してとても圧があるパフォーマンス
清浄な音楽にはっとするばかり
人一倍悩みの多いKihoさんらしいステージでした
一緒に企画ができて光栄至極であります
最後に企画者2人で2台ピアノ
お互いの曲を一曲ずつ指定してのステージ
企画してからこの半年、少しずつアレンジを考えて積み重ねてきました。
ちゃんと音楽を学んで来なかった自分を祟るばかりでしたが、今できることを持ち寄って、少しは成長した姿を見せられた気がします。
そして自分のステージ。
本田翔君とのいなりばらんすduo編成
彼のベースは毎度新しい発見があって、
音楽に対する真摯な姿勢に頭が下がります。
会場に着いたなり
「このハコいいっすねー!」
という言葉を聞いて、今日のステージも良いベースが聴けるなと確信しました。
譜面も書かないだめだめな作曲者ですが、
毎度毎度期待以上の演奏で応えてくれます。
毎回その場の空気でプレイしてくれるので、スタジオリハでも本番でもいつもワクワクが止まらない。
これからもあるがままの音でお力添え願いたいなぁと思うばかり。
自分自身は、この一年ソロでステージを重ねてきた成果を見せるような思いでした。
声と言葉とピアノで自分の在り方をを掘り起こしていくような
技量不足で思い描いているものをうまく表現出来ないことに悩んでばかりでしたが、
少しずつ少しずつ精度を上げられているのかなと思えたステージでした。
何より楽しかった!
また来年もやりたいですね
とても嬉しいことに誕生祝いにお客様よりホールのタルトをいただいて、
「最近Instagramでもきちんと宣伝せねばと思ってるので写真撮らなきゃ!」
と、インスタ映え!とばかりにタルトの写真を撮ろうとしたら八王子papaBeatの方に
「じゃあ自分も写らなきゃ!私が撮ってあげる!」
とごもっともな指摘を受けながらやりきれないこわばりスマイルを。
写真撮られるの苦手なのです( ・_・)
こちらはスコッチの詰め合わせ。
分かってらっしゃる。
タルトをつまみにおいしくいただきました(●´∀`●)
自撮りが痛すぎる。゚(゚´Д`゚)゚。
集合写真までぎこちない笑み
本田君を見習いたいですね
彼の笑顔は僕の知ってる中で有数の素敵スマイルです
まるで家族写真なこの一枚
来年同じ配置で撮ってみたい笑
といった具合にほっこりする一日を過ごさせていただきました。
この調子で今年も最後まで駆け抜けたいと思います。
企画の余韻も早々に、次は12/4(水)代官山NOMADで鍵盤シンガーソングライタースリーマン!
ペーペーで新参者なあぽろは謹んで顔と名前を知られに行く面もちですが、やるからには精一杯をステージに刻んで参りたい。
からの12/7(土)はいつもの千歳烏山J-mood
そして12/22(日)ははじめまして
立川のバー、月ノ海さんにて投げ銭ライブ!
奮って足をお運びください♪
今後ともどうぞよしなに!
0コメント